アジアアロワナの豆知識|アジアアロワナ(レッドアロワナ,紅龍,過背金龍,紅尾金龍,黄龍,青龍の通販 アロワナショップ シャングリラ

アロワナショップ シャングリラ
アロワナショップ シャングリラ ブログ
お客様の声
卸売り販売について
会員様専用ページ

アロワナショップ シャングリラ

アロワナショップ シャングリラ お気軽にお問合わせください

仕入れのための出張等で出れない場合もございます。
営業時間 10:00~20:00
〒639-0214奈良県北葛城郡上牧町上牧1467-1

営業日カレンダー


モバイル・スマートフォンサイト

モバイル・スマートフォンサイト

http://www.abc-arowana.com/i/

ブックマーク登録

はてなブックマークに追加 MyYahoo!に追加 Googleブックマークに追加 del.icio.usに追加 Buzzurlに追加 Choixに追加
  • ホーム
  •  > 
  • アジアアロワナの豆知識

アジアアロワナの豆知識

アロワナの選び方

アジアアロワナを選ぶポイントは健康な個体を選ぶことです。
健康状態を確認するためにはショップの水槽内での泳ぎ方をチェックして、フラフラ泳いでいたり、傾いて泳いでいるような個体は避けた方が良いでしょう。
健康な個体は体を垂直に保って泳いでいます。
また魚鱗やヒレが欠けてはいないか、アゴの噛み合わせがズレていないか、体型がおかしくないかなどの外見もチェックしましょう。
また、健康かどうかは餌のより好みをしてないかなどにも含まれます。これは店員さんへ直接確認する必要がります。
好き嫌いせず食欲旺盛で、立派な外見の個体を選んでください。

それではタイプ別に個体の選び方についてご案内していきます。

紅龍(スーパーレッド)の選び方

紅龍(スーパーレッド)の価値は「どれだけ赤く発色しているか」で決まります。

よって紅ければ紅い程、その個体の価値は上がります。
しかし、産まれてからすぐ紅い訳ではなく、2年3年と年月が経つにつれ紅く発色していきますが、紅の発色は個体によっては早いものもいます。
早く良い個体を判別するためには下記ポイントが上げられます。

【ポイント】

  • 胸ビレが黄色っぽいより赤みを帯びている
  • ヒゲが黒い
  • 唇が赤い
  • 全身の体色が黒く、赤みを帯びている
  • 後方三ヒレ(ヒレ、尾ビレ、尻ビレ)が付け根まで赤い
  • 鱗に光沢がある

これらの性質を備えた稚魚であれば、将来的に魚鱗が発色する可能性が高いといえます。

 

過背金龍(マレーシアゴールデン)の選び方

過背金龍の価値は「 背中まで金が巻くこと 」で決まります。

魚体の側線(側面にある点々)にある魚鱗を第3鱗列と呼び、そこから上に上がるにつれて第4鱗列、第5鱗列、第6鱗列と呼びます。
※過背金龍と紅尾金龍との違いは、魚鱗の金色が第5鱗列まで巻き上がっているかどうかです。

過背金龍であっても、第6鱗列を越えて、背中まで金が巻く個体はなかなかいないため、「過背」まで金が巻いている個体は非常に価値の高いものとみなされます。
本格的に金が巻いてくるのは体長30cm以上に成長する頃からですが、金の巻きが早ければ早い程価値が変わってきます。

【ポイント】
  • 背ビレの付け根の魚鱗が光沢を帯びている
  • 全身に金属光沢がある
  • 側面の魚鱗の内側まで均等に光っている
  • 魚鱗の光沢が強い

紅尾金龍(スマトラゴールデン/レッドテールゴールデン)の選び方

紅尾金龍は、紅龍や過背金龍ほどに幼魚時に個体差が現れないのが特徴です。

【ポイント】
  • 第3鱗列までの魚鱗が光沢が帯びている
  • 後方3ヒレが赤い
  • 目が赤い

青龍(グリーンアロワナ)の選び方

基本的に個体差は大きくなってもほとんでないため、体型や健康状態が良い個体を選ぶと良いです



PAGE TOP
日本全国配送・死着保障あり

北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県